校長ブログ

委員会紹介

一昨日、5,6年生から4年生に委員会紹介がありました。4年生は来年度から始まる活動への期待を胸に、5,6年生の説明を集中して聞いていました。

思考する体育

一昨日、校長室から校庭を眺めると4年生が体育(ハードル)の授業をしていました。様々なハードルを設置し、何種類か跳び終えた後、先生から子供たちに「どのコースが跳びやすい?」と問いがありました。子供たちは自分が跳んだコースを振り返り、跳びやすさと理由を考え、自分なりの答えを出していました。

子供が思考する体育授業、素敵です。

 

小さな埃、大きな誇り

写真は6年生の女子が清掃時に集めた埃です。

この子は真っ先に清掃場所に来て黙々と取り組み、雑巾がけをしながら丁寧に埃を集めていました。

たかが雑巾で集めた「小さな埃」ですが、卒業間近の6年生が範を示しもくもく隅々きれいな清掃に取り組んでいることは、本校にとって「大きな誇り」です。ありがとう、6年生!

最上級生の学び

昨日(21日)6年生の授業参観があり、参観者の前で6年生が自分の現在と将来についてプレゼンしました。

1人1分程度の発表でしたが、自分が伝えたいことを原稿とスライドにまとめ、どの児童もテンポよく堂々と発表していました。

6年生が発表する姿から、最上級生の学びの充実を実感し、嬉しい気持ちになりました。

性教育の授業

19日(月)の午後、助産師の櫻井裕子先生を講師にお招きし、性教育について学びました。

5時間目は4年生保健の授業、6時間目は5、6年生対象の講演会、放課後は学校保健委員会での質疑応答といった形で貴重なお話をいただきました。

キーワードは「性の多様性」「生命の安全教育」「からだの権利」です。