学校あんない

学校教育目標

「●学び合い ●心豊かに ●たくましく」

 

目指す学校像


「あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校」

(1) 児童1人1人が成長できる学校(人づくり)
(2) 教職員が生き生きと働く学校(魅力づくり)
(3) 教育環境が整い、誰もが居心地のよい学校(環境づくり)
(4) 保護者・地域と共に歩む学校(コミュニティ・スクール)

 

目指す教師像


「子供のロールモデルとして魅力ある教師」

(1) 児童1人1人を理解し、大切にする教師
(2) 教育活動の質を向上させ、学習効果の最大化を図る教師
(3) 自分自身をアップデートしながら学び続ける教師
(4) 連携と協働を大切にして教育効果を高める教師
(5)働き方改革を理解し、生き生きと働く教師

 

 

目指す児童像


「はぐくもう 石神MIND」~自分らしさと思いやり~  

(1)「学び合い」  
・人の話をよく聞き、学習規律を身に付け、主体的に学ぶ子
・確かな学力(読・書・算・話・聴)を身に付け、活用できる子
・自分の考えをもち、他者と学び合いながら、高め合える子
・多様な教育資源を活用し、豊かに学ぶ子

(2)「心豊かに」 ※能力伸長の土台 
・あいさつや返事、場に応じた言葉遣いのできる子
・正しい判断力をもち、自分で考えて行動できる子
・堂々と振る舞い、自分らしさを表現できる子
・他者を思いやり、人の役に立つ行動ができる子

(3)「たくましく」  

・運動が好きで、進んで体力の向上に努める子
・丈夫な体をもち、健康的な生活が送れる子
・あきらめない心をもち、粘り強く取り組む子
・自らの生活を律しながら、安全な生活が送れる子

グランドデザイン
学校の沿革

    

 

年月 主な歴史
昭和51年4月 新座市立八石小学校・西堀小学校・片山小学校の3校より分離し、新設校として開校する。
児童数850名、学級数23
初代校長 辻 幸町 着任(新堀小より)
校章を制定する。
学校給食を開始する。
昭和52年3月 校歌を制定する。
昭和52年4月 埼玉県より福祉教育推進協力校の指定を受ける。
昭和53年3月 6教室増築完了。
昭和53年4月 児童数982名、学級数26
昭和54年4月 児童数1,052名、学級数27
昭和55年4月 児童数1,066名、学級数27
昭和56年4月 第2代校長 佐藤 伸次 着任(朝霞第七小より)
児童数1,039名、学級数26
昭和57年4月 児童数1,012名、学級数26
昭和57年5月 新座市教育委員会より放送教育についての研究委嘱を受ける。
昭和58年4月 児童数997名、学級数26
昭和59年2月 新座市教育委員会より放送教育についての研究委嘱を受ける。
昭和59年5月 新座市教育委員会より特別活動についての研究委嘱を受ける。
昭和60年4月 児童数857名、学級数22
第3代校長 並木 友次 着任(八石小より)
昭和60年11月 創立10周年記念行事を行う。
昭和61年4月 児童数818名、学級数21
昭和62年4月 児童数771名、学級数21
昭和63年4月 児童数719名、学級数19
平成元年2月 新座市教育委員会委嘱 国語・理科・音楽・体育・性教育の研究発表会を行う。
平成元年4月 児童数655名、学級数18
第4代校長 橋本 利治 着任(和光新倉小より)
平成2年2月 新座市教育委員会委嘱 国語・理科・音楽・体育・性教育の研究発表会を行う。
平成2年4月 児童数623名、学級数18
平成3年2月 新座市教育委員会委嘱 国語・理科・音楽・体育の研究発表会を行う。
平成3年4月 児童数591名、学級数18
平成3年9月 教室改良工事(多目的ホール)完成
平成4年2月 新座市教育委員会委嘱 国語・理科・体育の研究発表会を行う。
平成4年4月 児童数572名、学級数18
第5代校長 滝澤 愛子 着任(新座第五中より)
平成4年5月 石神小保護者と教職員の会発足
平成4年11月 埼玉県教育委員会・新座市教育委員会委嘱 北足立南部地区放送教育研究協議会会場
平成5年4月 児童数556名、学級数18
平成5年6月 新座市教育委員会より特別活動についての研究委嘱を受ける。
平成6年3月 新座市教育委員会研究委嘱(特別活動)文書発表
平成6年4月 児童数520名、学級数17
第6代校長 中川 武夫 着任(野寺小より)
平成6年5月 新座市教育委員会より特別活動についての研究委嘱を受ける。
平成7年3月 新座市教育委員会委嘱(特別活動)文書発表
平成7年4月 児童数487名、学級数16
平成7年11月 創立20周年記念行事を行う。
平成8年4月 児童数453名、学級数15
平成9年4月 児童数444名、学級数14
第7代校長 高桑 慶次 着任(西堀小より)
新座市教育委員会より英語クラブについての研究委嘱を受ける。
平成9年9月 埼玉県教育委員会の「社会人特別非常勤講師」の派遣を受ける。(音楽科)
平成10年4月 児童数451名、学級数13
新座市教育委員会委嘱による「英語クラブ」文書発表
平成11年4月 児童数415名、学級数12
4月~平成12年1月 大規模改修工事・耐震工事
平成12年4月 児童数422名、学級数14
第8代校長 山田 朝英 着任(富士見水谷小より)
平成13年4月 児童数434名、学級数14
平成14年4月 児童数430名、学級数14
平成15年4月 児童数442名、学級数14
第9代校長 嶋村 清治 着任(八石小より)
平成15年5月 石神小保教会の名称を石神小PTAと変更する。
平成15年10月 体育館改修工事完了
平成16年4月 児童数457名、学級数15
平成17年4月 児童数468名、学級数15
平成17年11月 創立30周年記念式典を行う
平成18年4月 児童数479名、学級数16
平成19年2月 新座市教育委員会委嘱(国語)本発表
平成19年4月 児童数470名、学級数15
第10代校長 長谷川 裕 着任(和光第三小より)
平成19年5月 新座市教育委員会より体育科『学び合い高め合う児童の育成を目指して』研究委嘱を受ける。
平成20年4月 児童数477名、学級数16
平成21年4月 児童数515名、学級数16
平成22年4月 児童数508名、学級数17
第11代校長 入山 尚浩 着任(東北小より)
平成22年5月 新座市教育委員会より算数科『学び合い 心豊かに たくましく』研究委嘱を受ける。
平成23年4月 児童数508名、学級数18
平成24年4月 児童数508名、学級数17
平成25年4月 児童数522名、学級数16
第12代校長 寺島 宏則 着任(新座第四小より)
平成25年5月 新座市教育委員会より国語科『学び合い 心豊かに たくましく』研究委嘱を受ける。
平成26年4月 児童数540名、学級数16
平成27年4月 児童数538名、学級数16
第13代校長 坂口 智 着任(東野小より)
平成27年10月 新座市教育委員会委嘱(国語)本発表
平成28年3月 国際環境教育プログラム認証「グリーンフラッグ校」として認定(埼玉県初)
平成28年4月 児童数574名、学級数18
平成28年5月 新座市教育委員会より国語科『自ら考えを深めることのできる授業の創造』研究委嘱を受ける。
平成29年4月 児童数606名、学級数19
平成30年4月 児童数622名、学級数21
特別支援学級設置
平成31年4月 児童数604名、学級数21
第14代校長 鈴木 勝 着任(新開小より)
令和元年5月 新座市教育委員会より体育科『自己肯定感を育む「できる授業」の創造』研究委嘱を受ける。
令和2年4月 児童数594名、学級数20
令和2年11月 創立45周年記念 航空写真撮影
令和3年4月 児童数597名、学級数20
第15代校長 佐久間 幸代 着任(片山小より)
令和5年4月 児童数585名、学級数21
第16代校長 大井 敏彰 着任(栗原小より)
石神小学校 校歌

校歌ダウンロード


↑楽譜をクリックすると、大きな楽譜をダウンロードできます。(PDFファイル)↑

本校の所在地

〒352-0033 埼玉県新座市石神1-10-20
TEL:048-477-2152 FAX:048-482-6797

●バス 西武バス 東久留米駅行き (久留22/久留23/久留21-1)  
 「史跡公園」下車 徒歩約10分  

●市内循環バス(にいバス)  (西コース 新座市役所⇔老人福祉センター⇔清瀬駅入口 往復)  
 「石神小学校」下車 徒歩約1分

↑画像をクリックすると、Google Mapの地図ページへ移動します。↑