あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
校長ブログ
初めての書き初め
3年生が書き初めを行いました。
画仙紙を使うのは初めてで、緊張感のある中、必死に取り組んでいました。
1月の競書会に向けて冬休みの宿題にもなりますので、ご家庭でのご協力をお願いします。
高級食材!
本日と明日の給食の食材として北海道森町産のホタテが使われます。
中国が日本からの食材の輸入を禁止(制限?)したことにより、ホタテが余ってしまいました。その対応に苦慮した自治体から無償で提供いただいたものです。私のシチューの中に大きなホタテが3つ入っていました。
北海道の方のご厚意に感謝して、美味しくいただきました。
忙しくも・・・
今日は忙しい一日でした。
朝、体育朝会で子供たちと一緒に短縄跳びをしました。元気に取り組む子供たちにパワーをもらいました。
午前中は学校運営協議会があり、2学期の活動報告と今年度の学校評価の内容確認を行いました。途中、委員の皆様と業間休みの縦割り活動と1年生と6年生のICTの活用を参観いただきました。子供たちが異年齢で活動する様子や1年生がタブレットにスムーズにログインする様子、6年生がタブレットを活用しながら生き生きと発表していた姿などに対して、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
午後は、5年生の社会科で青森県のりんごづくりの学習でゲストティーチャーをお招きし、お話をいただきました。りんごづくりについて学んだ後、子供たちは「ふじ」と「王林」の2種類のりんごをお土産にいただきました。
忙しくも、頑張っている子供たちや先生方に、日々エネルギーをもらっています!
赤い羽根募金活動、実施中!
今週と来週で、代表委員の児童が毎朝昇降口で募金活動をしています。
しかし、各家庭への周知が十分でないせいか、募金の状況は芳しくありません。
12月8日(金)まで実施していますので、募金への御協力をお願いいたします。
開校記念日クイズ!
11月25日は石神小学校の開校記念日です。
昨日の全校朝会で、石神小学校にまつわる〇×クイズを5問出しました。
Q1 石神小学校が開校したのは昭和51年である。〇か×か。
Q2 開校記念日は、学校が建てられた日である。〇か×か。
Q3 校帽や体育着は開校1年目からずっと緑色だった。〇か×か。
Q4 石神小学校の校歌が1番しかないのは、2番、3番を作り忘れたからである。〇か×か。
Q5 開校記念日が平日だったら学校は休みになる。〇か×か。
解答はお子さんの聞いてみてください!
もくもく清掃を推進します!
本校では、児童一人一人が清掃に集中して取り組めるよう、「もくもく清掃」を推進しています。しかし、まだ清掃に集中できていない場面も見られます。
写真は職員室前廊下で清掃に取り組む6年生です。黙って集中して清掃に取り組んでいます。6年生が手本となってくれている学校は素敵です!
本格的!
本日、卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。なかよしホールに準備された撮影機材が本格的でびっくりしました!カメラマンさんだけでなく、髪型や身だしなみを整えるメークさんもいました。
一人一人、いい顔で撮れたかな?
第六中学校訪問
小中連携事業として、6年生が第六中学校に訪問し、合唱コンクール最優秀賞を受賞した3年5組の合唱「走る川」を鑑賞しました。その後、中学生への質問コーナーの後、第六中学校の先生方から中学生になるための心構えをいただきました。
6年生は小学校生活も残り4か月、ラストスパートです。
防草シート張りの後に…
先週の土曜日、学校応援団(おやじの会)とビオトープ隣の緑園で防草シートの張替えを行いました。お休みの中、参加してくださったお父様方のお力で、短時間で作業を終えることができました。ありがとうございました。
その後、校地内で不思議な石を発見しました。どんな形に見えますか?
地下神殿に感動!
本日、5年生の社会科見学に引率し、武州中島紺屋と首都圏外郭放水路を訪れました。武州中島紺屋では藍染の伝統工芸を体験し、首都圏外郭放水路では防災施設について学びました。特に「地下神殿」に感動しました!
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797