あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
校長ブログ
6年修学旅行④
鬼怒川温泉一心舘
(本日最後の投稿です)
4時過ぎに宿に着き、館内で到着式を行いました。少し部屋で休んだ後、5時30分から夕食をいただきました。大広間で温泉旅館の豪華な夕食を堪能しました。
子供たちのテンションが高く夜が少し心配ですが、明日もよろしくお願いします。
6年修学旅行③
戦場ヶ原〜湯滝〜竜頭の滝
小雨の中、ルートを少し短縮して戦場ヶ原をハイキングしました。途中、猿にも出会うことができました。湯滝と竜頭の滝は大迫力でした。
6年修学旅行②
華厳の滝〜昼食
行程は予定通り進み、小雨の中、華厳の滝を見学しました。
お昼はカレーライスを美味しくいただきました。
6年修学旅行①
早朝7時15分に集合し、児童94名、教員8名で日光方面に出発しました。
保護者の皆様には早朝からお見送りいただきありがとうございました。2日間安全に気を付けていってまいります。
授業の様子④
今日も各学級の授業を参観しました。
①3年国語(気持ちをこめて来てください)
身近な人に手紙を書く授業です。伝えたいことだけでなく、季節のあいさつや結びの言葉など手紙のマナーを意識した活動が見られました。
②5年国語(言葉の意味がわかること)
自分の失敗談を例に、起きた結果の原因や今後の考えを文章にまとめる授業です。途中、意見交流を加えながら、児童が進んで作文している様子が見られました。
③5年図工
自分の作品と校内の設備等を融合させ、作品を構想する授業です。教師の例示をイメージしながらどんな作品を作ることができるのか校内を巡りながら構想し、自分の発想を班で交流しました。
朝のあいさつ運動
今朝、登校指導を終え、昇降口に戻ると児童が並んであいさつ運動をしていました。
聞くと、生活向上委員会の児童が金曜日の朝にあいさつ運動を始めたとのことです。
「あいさつの町石神」に広がるあいさつの輪、学校が明るくなります!
授業の様子③
今日も各学級の授業を参観しました。
①1年 国語(わけをはなそう)
相手の質問に答える際、答えに理由を加える授業です。「好きな給食は何ですか」「私が好きな給食は○○です。どうしてかというと~」といった学び合いが活発に見られました。
②2年 算数(ながさくらべ)
長さをはかるときのきまり「単位」を覚える授業です。
学ぶことは単位cm(センチメートル)ですが、机のたての長さを「自分の消しゴム何個分」ではからせた後、消しゴムの大きさによって、答え(消しゴム何個分)が異なることを理解させ、どこでも使えるきめられた単位を覚える必要性を実感させていました。2年生が真剣にノートに向かう姿が印象的でした。
自転車運転免許講習
2時間目、4年生児童を対象に標記の会がありました。
新座警察、市役所、市教育委員会、保護者協力の下、1人1人が停車中の車の横のとおり方や、横断歩道や標識の確認の仕方などを学んでいました。
担任からヘルメットの持参を呼びかけたところ、たくさんの子が持ってきていました。
大人も見習わなくては!
児童集会
朝、第1回の児童集会があり、9つの児童委員会の委員長紹介がありました。
どの子も自分が覚えてきた原稿を堂々と話し、さすが6年生だなと感心しました。
石神小学校をよりよくするため、よろしくお願いします!
盛りだくさんの1日
今日は盛りだくさんの1日でした。
①そら豆の皮むき
1時間目に2年生とクローバー学級がそら豆の皮むきを行いました。オンラインで「そらまめくんのベッド」の読み聞かせを聞いた後、1人4~5本のそら豆の皮むきを行いました。どの子も真剣な表情で取り組みました。皮をむいた後のそら豆は給食で全校に提供されました。
②6年生の調理実習
1、2時間目の6年3組の家庭科の授業にお邪魔しました。班ごとに卵料理と野菜炒めを上手に調理していました。
③示範授業
初任者研修の一環として、先輩の先生が示範授業を行います。2年1組算数の授業では、線の長さを比べる方法を自分なりに考え、10名の代表者が自分の比べ方を説明していました。2年生が自分の考えを堂々と説明していてとても立派でした。2年生が自ら考えることができる問いを与えた担任の指導技術が光る授業でした。
④あいさつ運動
代表委員会が下校時刻に正門の前に並んで「さようなら」と呼び掛けています。高学年児童の意欲的な活動がとても頼もしいです。代表委員の皆さん、どうもありがとう!
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797