あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
2024年6月の記事一覧
授業の様子⑨
今日も授業を参観させていただきました。
①4年国語「段落の違いを捉え、対比するよさを説明しよう」
説明文の対比する段落からその特徴を見つけ、対比する授業です。音読、読み取り、話し合いなど、説明文を吟味する学習活動が充実していました。
②クローバー道徳「心をしずめて」
クローバー学級では低学年と高学年に分かれて道徳の授業を行っています。この授業は高学年の道徳の授業です。登場人物の気持ちになって、怒りをぶつけてしまった相手と仲直りすることができるかじっくりと考え、たくさん発表していました。
③4年生社会「新座で出されたごみのゆくえを調べる」
副読本や資料を活用しながら、新座市で出されたゴミはどうするのか調べ、自分の考えをまとめる授業です。グループで資料の内容からわかった情報を交換しながら学びを深めている様子が見られました。
④5年家庭科「ほうれん草のおひたしとゆで卵」
教室訪問の授業ではないですが、楽しそうだったので参観させていただきました。担任の心遣いでほうれん草の味見をさせていただき、美味しくいただきました。ただ、嘘か真か「おれ、これが朝食だ!」と言っている子も数名いました。「子供たちよ。朝食はきちんと食べてくるんだぞ!」
0
2
2
3
9
2
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)
小さい魔女は、“たったの127歳”で、魔女としてはまだ新米。魔女のおかしらに「“いい”魔女になれば、ワルプルギスの夜のお祭りに出してやろう」と言われ、人助けなどせっせと“いい”ことに励むが……。そそっかしく元気いっぱいの小さい魔女の話が、快いテンポで展開。
出版: 学研プラス
(1965年07月)
戦国時代に活躍した忍者について、「武器と道具」「術と戦い方」「生活」の3部構成で紹介する大型図鑑。投げた手裏剣には回収係がいた、僧侶に変装するために読経も練習した等、面白い事実がそこここに。恐竜通でも有名な漫画家がこまごま描いた絵から当時の暮らしが見える。
出版: 国土社
(2009年06月)
“なんでもふたつ”さんは、着る服も履く靴も、家も仕事も何でも2つずつ。悩みも2つ――奥さんと息子が1人しかいないこと。平凡な暮らしを送る紳士の、変てこな癖をからりと描く。大きな字がゆったりと組まれ、ユーモラスな絵もふんだんに入っているので、どの子にもとっつきやすいようだ。77年の初訳以来、親しまれてきたアメリカの幼年童話。
出版: 大日本図書
(2010年10月)
もっと見る