あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
2024年7月の記事一覧
林間学校⑪
午後4時40分頃学校に到着し、体育館で到着式を行いました。
実行委員司会の下、教頭先生のお話、実行委員のお話、担当の先生のお話がありました。子供たちは疲れた中にも話に耳を傾けて、1泊2日の林間学校を振り返っていました。
また、体育館の入口を見ると下足がきれいに揃っていました。5年生の林間学校の成果が伝わってきました。
保護者の皆様にもたくさんお迎えに来ていただきました。ありがとうございました。
林間学校⑩
秩父市のじばさんセンターで昼食をいただきました。
午前中にお饅頭を食べましたが、楽しみにしていた味噌ポテトに舌鼓を打っていました。
さていよいよ帰路にたちます。道の駅花園でトイレ休憩をしてから高速にのります。
林間学校⑨
午前中の体験が終わり退所式を行いました。
所員の方からもご挨拶をいただき、楽しい2日間を振り返る事ができました。
楽しい思い出をたくさんありがとう、大滝げんきプラザ。
バスが迎えに来ていたのでいよいよ帰路にたちます。
と、その前にお楽しみの昼食を秩父市内で食べます。
林間学校⑧
午前中はお饅頭作りを体験しました。
粉をこねて16等分し、あんこを包んで蒸すという工程。
こねる作業はなかなか味わった事のない感触で恐る恐るやっている姿が多く見られました。
出来上がったお饅頭はそれぞれ違う味がしましたが、どれも美味しくいただきました。
片付けも最後までしっかりと行い、来た時よりも美しくを実行できました。
林間学校⑦
おはようございます。
林間学校2日目が始まりました。
子供達は大きなケガや体調不良もあまりなく元気に過ごしています。
朝6時に起床し、ラジオ体操をして身体を目覚めさせていました。
今日は午前中にお饅頭作りを行います。
初めての体験なので楽しみです。
林間学校⑥
林間1日目の最後はキャンプファイア。
火の神から、協力、友情、礼儀の火をもらいキャンプファイアが開始。
みんなで歌ったり、踊ったり、遊んだりして楽しい時間を過ごしました。
大自然に囲まれて普段できない経験をたくさん味わうことができた1日でした。
今日の予定は全て無事に終了しました。
今日の報告もこれが最後です。
ではまた明日。
林間学校⑤
オリエンテーリングが始まりました。
これから16時30分まで力を合わせてがんばります。
林間学校④
無事に大滝げんきプラザに到着しました。
入所式を、終え、この後は楽しみにしていたオリエンテーリングです。
林間学校③
三峰神社を見学しました。
新座市とは違い少し涼しい感じです。
山々に囲まれて、木の香りがとてもいい匂いです。
参拝は出来ませんでしたが、少しの間自由行動をして過ごしました。
昼食をとり、いよいよこれから宿泊先の大滝げんきプラザに向かいます。
林間学校②
高速道路も順調で道の駅花園でトイレ休憩。まだまだ暑いです。
これから三峰神社まで向かいます。
林間学校①
1泊2日の林間学校が始まりました。今年は秩父市の大滝げんきプラザにいきます。
今日は三峰神社見学、オリエンテリング、キャンプファイアが予定されています。
楽しい思い出がたくさん出来るのがたのしみです。
石神町会夏まつり
今日は石神町会の夏祭りにお伺いしました。
午後3時過ぎに伺ったのですが、子供たちが子供神輿を引いて町内を練り歩いていました。
子供たちは「校長先生、こんにちは!」と元気に挨拶してくれました。会場に戻ってきた後、輪投げ、射的、スイカ割りなど、様々な出店を楽しんでいました。夏休みに子供たちの元気な姿を見ることができて一安心です。
石神町会は、学校運営協議会委員でお世話になっている新井町会長号令の下、地域の年配の方から若い人たちまで一体感を持ってお祭りを盛り上げていました。石神町会の方々の「熱い気持ち」を感じました。
朝霞班小学校長研修会
今日は朝霞班の小学校長が朝霞市民会館に参集し、研修会がありました。
講師として、会社を起業し10年間経営した後、女性初の民間人校長として8年間、また広島県教育長として6年間在籍し、教育改革を推し進められた 平川理恵様をお招きし、約2時間たっぷりとお話をお聞きしました。
「2007年生まれの子の平均寿命は107歳」「107年間生き続ける子にどんな力を身に付ければよいのか」「何事も〈根源・長期・多様〉で考える」「日常の授業を変えるには」「生きるって何?を主軸とした教育を」
刺激的な言葉の数々に目からうろこの2時間でした。
子供がいない日は
夏休みに入って3日目、今日は出勤日でした。
午前中は「備品点検」といって、学校に備え付けのものを手分けして点検します。
理科室の実験器具や、図工の道具など、数がそろっているか確認します。これが意外と大変です。
午後は、職員会議と研修です。研修では、10月10日の発表当日に向け、国語部、算数部、社会・生活科部に分かれて、指導案検討を行いました。
最後に、夏休み中に校舎内のエアコンが新しくなるため、各教室の前に梱包されたエアコン本体が置いてありました。新学期が楽しみです。
1学期終業式
本日、1学期の終業式を体育館で行いました。
元気な校歌と校長の話の後、児童代表のことば、硬筆展の表彰、夏休みの生活について、お話がありました。
少し暑さが戻ってきた中でしたが、30分間、みなしっかりとお話を聞くことができました。
保護者、地域の皆様にも、1学期いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
林間学校に向けて
5年生が林間学校に向けて、しおりのとじ込みと読み合わせを行っていました。
学年で考えたスローガン「楽しく!! 協力!! 礼ぎよく!!」のもと、しおりの内容を確認していました。
物の準備と体調の準備をして当日を迎えてほしいと思います。
素敵な作品
「校長先生見てください!」
4時間目にクローバー3組の子が来室して、花火をモチーフにした素敵な図工の作品を見せてくれました。
どの作品も大変彩りが良く、1人1人の豊かな感性の成長を感じました。
これからの作品も楽しみにしています。
3年非行防止教室
4時間目に新座警察署の指導員の方をお招きし、非行防止教室を実施しました。
「体への暴力、心への暴力、物への暴力はいけないよ」「万引きはいけないよ」
「人のものを取ってはいけないよ」「怪しい人にはついていかないよ」
当たり前のことをイラスト図を使ってわかりやすくお話しいただきました。
校内授業研究会(5年算数)
先週に続いて今年度3回目の校内授業研究会を開催しました。
元立教大学特任教授の黒澤俊二先生を指導者に迎え、5年生の算数の授業を公開しました。
「合同な三角形をかくために必要な図形の構成要素」を数学的な活動をとおして理解し、説明する授業です。
今日は酷暑のため、授業会場を3階の教室から1階のなかよしホールに移動しました。子供たちは活動をとおして三角形のかくために必要な情報を話し合っていました。
指導者の黒澤先生の豊富な知識とユーモアのあるご指導に、教員研修も深い学びになりました。
酷暑の中で
先週末からの酷暑が続いています。プールは8:00の時点で気温34℃、水温33℃だったため中止にしました。
校庭の熱中症指数計は下の写真の数値が出ています。(12:20時点)
土曜日の短時間豪雨の時なのか落雷の形跡があり、分電盤の一部が破損していたため、3教室の冷房が効かなくなっていました。そのため、該当クラスの学校生活は特別教室で対応しました。悲しんでいると思いきや、いつもと異なる環境をポジティブに楽しんでいる姿が見られました。写真は給食のようすです。
お星さまいっぱいの七夕給食
今日の給食は七夕給食でした。
ちらし寿司には星形のオクラ、そうめん汁には川に見立てたそうめんと星形のお麩、ゼリーには星形の寒天が入っていて「七夕感満載」のメニューでした。
ここまで工夫してくれた栄養士の先生といつも美味しい給食を作ってくれる調理員さん、ありがとうございます!
縦割り遊び
業間休みは縦割り班遊びがありました。冷房の効いた教室での活動でしたが、6年生がいろいろな遊びを考えてきてくれたので、どの班も楽しんでいる様子が見られました。
ランチミーティングで6年生が言っていた「下級生にやさしくする」姿が随所にみられ、頼もしかったです。
プール日和⑤
熱中症警戒アラートが発令される中でしたが、プールの気温と水温を測定し、午前中のプールを実施しました。
1年生が小学校の広いプールで水泳遊びを楽しんでいました。
ランチミーティング(6年1組)
今日、最後のグループとのランチミーティングが終わりました。
どの子も、なかなか足を踏み入れない校長室に緊張しながら楽しんでくれていてよかったです。
これからの石神小6年生の活躍を応援しています!
校内授業研究会(6年国語)
研究発表会を3か月後に控え、今年度2回目の校内授業研究会を開催しました。
十文字学園女子大学教授の冨山哲也先生を指導者に迎え、6年生の国語の授業を公開しました。
「説得力のある情報のつなぎ方」に着目し、デジタル機器の使い方について、グループごとに課題に迫り、複数の情報を適切につなぎながら説得力が高まるように整理する授業です。
自由度が高い学び合いの中、児童同士の議論が白熱している様子が見られました。
6年生の活発な学び合いに触発され、教員研修も深みのあるものとなりました。
下の写真は、あるグループが「ラインなどのいじめ」を予防するためにロイロノートにまとめた合言葉です。とても秀逸です。
プール日和④
今年のプールはどの学年も順調に実施できているのですが、2年生だけ中止の回が多く、今日やっと2回目の実施となりました。
気温水温ともちょうどよく、2年生の子供たちが心から楽しんでいるようすが伝わってきました。よかったね。
ランチミーティング(6年2組)
先週、2組のランチミーティングを行いました。個性をいろいろと話してくれて、また私の話にもしっかりと耳を傾けてくれて楽しかったです。1日目のグループは、記念撮影を忘れてしまい、後日撮影になりごめんなさい。3日目のグループには、前回欠席してしまった3組の児童が2名参加しています。学年でも仲が良いことはいいですね。
心の声かけ運動+α
今朝、第六中学校区ふれあい地域連絡協議会が主体となり、校区小中学校で「心の声かけ運動(朝のあいさつ運動)」が実施され、PTA役員さんや地域の方々、本校教員等が参加しました。
本校では、代表委員会と生活向上委員会の児童があいさつ運動に参加し、活気のあるあいさつ運動になりました。あいさつ運動に参加してくれた保護者、地域の皆さん、児童の皆さん、朝から元気なあいさつをありがとうございました!
余談ですが、心の声かけ運動に参加した保護者の方から「昨日、バスケ少年団で体育館裏の雑草をきれいにしましたよ」とお話をいただきました。雑草はほとんどなく、アジサイがきれいに並んでいました。きれいにしてくださったバスケ少年団の皆さん、ありがとうございました!
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797