あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
0
2
3
1
3
1
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797
周辺の学校のようす
おすすめの図書
by edumap
経済の考え方がわかる本
(推薦文:
教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)
かにむかし―日本むかしばなし
(推薦文:
東京子ども図書館)
「さるかに合戦」の名で知られる昔話の絵本。方言を生かした独特の語り口で、「かにどん かにどん、どこへゆく」「さるのばんばへ あだうちに」といった、くり返しが耳に快い。漫画家による闊達な墨絵がユーモラス。特に猿がこらしめられる場面は迫力がある。
出版: 岩波書店
(1976年12月)
「古事記」から有名な6話を絵本化したシリーズの1巻目。イザナギ、イザナミは、この世の初めての神アメノミナカヌシに命じられ、下界の国造りをはじめる。島々を造り、35人の神々を生むが、最後の火の神出産の際にイザナミはやけどを負い、黄泉へ旅立つ。悲しんだイザナギは地の底の死者の国を訪れるが……。力のこもった文章と気品ある絵。横長の画面に縦書きの文という絵巻風の形態で、日本神話の勇壮な世界へと招きいれてくれる。続編『やまたのおろち』『いなばのしろうさぎ』『うみさちやまさち』など。
出版: あかね書房
(1995年10月)
動物の糞を菌類やバクテリアが分解、生まれた無機物質を植物が栄養として吸い上げる。水洗トイレ普及で我々がその循環から外れたことに疑問を持った著者は、50年近く前から野グソ生活を続ける。夏冬それぞれ数ヵ月かけて、形や匂いの変化、現れる生きもの、果ては味まで丹念に調査した結果を、平易に真面目に提示。「共生」とは何かを考えさせる。
出版: 偕成社
(2019年12月)
もっと見る