あいさつと笑顔があふれ、子供が輝く学校
~魅力づくり 環境づくり 人づくり~
校長ブログ
歯科健診
今日は1~3年生の歯科健診がありました。
健診の結果により虫歯が見つかった場合には、早めの治療をお願いします。
お話会
今朝、今年最初のお話会(読み聞かせ)がありました。本校の読み聞かせ応援団「おはなしこんぺいとう」の皆様の読み聞かせにどの子も真剣に耳を傾けていました。お話会をとおして子供たちの豊かな想像力を育むため、今年もよろしくお願いします。
授業の様子⑨
今日も授業を参観させていただきました。
①4年国語「段落の違いを捉え、対比するよさを説明しよう」
説明文の対比する段落からその特徴を見つけ、対比する授業です。音読、読み取り、話し合いなど、説明文を吟味する学習活動が充実していました。
②クローバー道徳「心をしずめて」
クローバー学級では低学年と高学年に分かれて道徳の授業を行っています。この授業は高学年の道徳の授業です。登場人物の気持ちになって、怒りをぶつけてしまった相手と仲直りすることができるかじっくりと考え、たくさん発表していました。
③4年生社会「新座で出されたごみのゆくえを調べる」
副読本や資料を活用しながら、新座市で出されたゴミはどうするのか調べ、自分の考えをまとめる授業です。グループで資料の内容からわかった情報を交換しながら学びを深めている様子が見られました。
④5年家庭科「ほうれん草のおひたしとゆで卵」
教室訪問の授業ではないですが、楽しそうだったので参観させていただきました。担任の心遣いでほうれん草の味見をさせていただき、美味しくいただきました。ただ、嘘か真か「おれ、これが朝食だ!」と言っている子も数名いました。「子供たちよ。朝食はきちんと食べてくるんだぞ!」
授業の様子⑧
今日も授業を参観させていただきました。
①6年理科「だ液の働きを調べる」
だ液の働きによってデンプンを含むご飯が別のものに変わるか調べる授業です。班にはなっていますが、1人1実験をすることでどの子も一生懸命に取り組んでいました。
②4年外国語活動「好きな曜日」
好きな曜日をたずねたり答えたりする授業です。本校では外国語専科の教員が2~6年生の授業を担当しています。豊富なアクティビティに楽しみながら取り組んでいる子供の様子が印象的でした。タブレットでは毎回の授業の振り返りの蓄積をしています。
③3年理科「チョウの成長」
モンシロチョウの成長を学習しています。幼虫の後はどうなるかを、教科書、動画、そして実際のサナギを観察して理解を深める授業です。やはり、子供たちが実物を目にした時の目の輝きはキラキラしています。
救急救命講習
もうすぐ水泳の学習が始まります。児童下校後の校内研修で救急救命講習を行いました。
体育主任と養護教諭が説明と実演をした後、4グループに分かれて、心肺蘇生法やAEDの使用などを行いました。
毎年のことではありますが、安全を確保するため、どの先生も真剣に取り組んでいました。
授業の様子⑦
今日も各先生方の授業の様子を参観させていただきました。
①4年算数「角の大きさ」
角度の学習の導入で「どのパックマンの口がよく開いているのだろうか」という教科書にはない問題を提示して、子供たちの学ぶ意欲を高めていました。学習の過程においても、個の課題解決、意見交流、考えの共有など、学び合いの場面がたくさんあり、子供たちが進んで取り組む姿が見られました。
②クローバー 自立活動「自己紹介をしよう」
声の大きさや顔の向きなど自分のめあてを決めて、自己紹介を行いました。それぞれの課題に合わせて、自分のめあてを決め、堂々と発表する姿が見られました。
教育実習生研究授業
4年3組に配属されている教育実習生が研究授業を行いました。
算数「いろいろな角をつくって、三角定規を使って角の大きさを調べることができる」を学習のゴールとして、角の表し方を調べる授業を行いました。
教育実習生らしい一生懸命な授業に子供たちも真剣に取り組んでいました。
早朝のライン引き
本来であれば、先週金曜日の放課後に行う予定でしたが、雨が降っていたため、本日早朝に10名以上の教員が参集し、ボール投げのライン引きをしてくれました。私が7時40分に出勤したらほとんど作業が終わっていました。
学校は見えないところで先生方の熱意とチーム感に支えられています。校長としてもとてもありがたく感じます。
「目指す学校像」を掲示しました!
スクールサポートスタッフに協力していただき、「目指す学校像」の掲示物を作成し、3階渡り廊下の正門から見える位置に掲示しました。来校された際に御覧ください。
授業の様子⑥
今日も授業を参観させていただきました。
①1年算数 たしざんのおはなしをつくろう
教科書の絵から「4+3=7」となるお話をとらえ、最後に自分のアイデアでたし算のお話をつくる授業です。
自分の好きな絵をかきながら、思い思いにたし算のお話をつくっていました。
②6年国語 硬筆「紙がポコポコになるように力を入れて書く」
筆圧を意識して硬筆を書く授業です。
先生の具体的かつ的確な指導事項により、集中してじっくりと取り組む子供たちの姿が素晴らしかったです。
授業の様子⑤
修学旅行翌日で少し疲れが残っていますが、本日も授業を参観させていただきました。
①1年国語「つぼみ」
教科書の内容を正しく読み取る授業です。
間違い読みをする先生の間違いを捜すために、一生懸命教科書を読んでいる子供たちが微笑ましかったです。
②5年体育「マット運動(倒立前転)」
手押し車や三点倒立など様々な補助運動を取り入れながら、倒立前転につなげる授業です。
仲間と協力しながら、倒立前転ができるように取り組んでいました。
音楽朝会
今日のオンライン音楽朝会は「ピクニック」の曲に合わせて、動物の鳴きまねをしました。
「できるだけリアルな鳴き声で」との指示で、校舎内にリアルな動物の鳴きまねが響いていました。
音楽クラブの子供たちが活躍してくれました。
6年修学旅行⑧
無事に帰校!
日光を出発し、途中羽生PAでトイレ休憩をとった後、4時過ぎに無事に帰校しました。
今回、発熱や体調不良がなく2日間の予定を終えることができました。6年生もお世話になった方へのあいさつや公共の場でのマナーなど、最上級生らしい行動ができました。
保護者の皆様には修学旅行の準備や当日の送り迎えなどご協力いただきありがとうございました。(ホームページの閲覧と「いいね」もありがとうございました!)
今後とも宜しくお願いします。
6年修学旅行⑦
昼食とお土産
東照宮から歩いて昼食場所に移動しました。湯葉チャーハンと湯葉のお吸い物がついたお椀御膳をいただいた後、楽しみにしていたお土産を買いました。
楽しかった日光ともお別れです。これから石神に帰ります😢
6年修学旅行⑥
日光東照宮
大変混雑していましたが、皆笑顔で行動班ごとに見学していました。
6年修学旅行⑤
2日目スタート
眠い目を擦りながら起きてきた子供たちは美味しい朝食を食べ、体調不良者ゼロでスタートしました。
退館式で宿の方々に感謝を伝え出発した後、東武ワールドスクエアを見学しました。
これから日光東照宮に向かいます。
6年修学旅行④
鬼怒川温泉一心舘
(本日最後の投稿です)
4時過ぎに宿に着き、館内で到着式を行いました。少し部屋で休んだ後、5時30分から夕食をいただきました。大広間で温泉旅館の豪華な夕食を堪能しました。
子供たちのテンションが高く夜が少し心配ですが、明日もよろしくお願いします。
6年修学旅行③
戦場ヶ原〜湯滝〜竜頭の滝
小雨の中、ルートを少し短縮して戦場ヶ原をハイキングしました。途中、猿にも出会うことができました。湯滝と竜頭の滝は大迫力でした。
6年修学旅行②
華厳の滝〜昼食
行程は予定通り進み、小雨の中、華厳の滝を見学しました。
お昼はカレーライスを美味しくいただきました。
6年修学旅行①
早朝7時15分に集合し、児童94名、教員8名で日光方面に出発しました。
保護者の皆様には早朝からお見送りいただきありがとうございました。2日間安全に気を付けていってまいります。
新座市立石神小学校
〒352-0033
埼玉県新座市石神1-10-20
TEL 048-477-2152
FAX 048-482-6797
せかいいちうつくしいぼくの村
(推薦文:
東京子ども図書館)
もっと見る